ブログ一覧
私たち現代人は、非常に不安を抱きやすい時代に生きています。 その理由は様々なものがあります。 ・スマホのやり過ぎ・・・スマホを触る時、ほとんどの人が前かがみになっていると思います。前かがみの姿勢は、人の不安感が増大しやすい姿勢の一つです。 ・テレビやインターネットを見すぎる・・・基本、ネットもテレビも人が不…
私は、カウンセラーになって、13年が経ちました。 なったばかりの頃は、クライアントの話を聴くのが精一杯で、終わると、とても疲れてしまっていました。 クライアントも全く満足してもらえず、その証拠に一度来ると、二度と来ないという方が多くいました。 あの当時、来てくださっていた方々、本当に申し訳ありません。。。 …
前回、目標は紙に書くとよいというお話をしました。 ただ一方で、こんなお話もあります。『目標とか夢とか書いたところで実現しないんだから意味が無いよ。』と言って、目標を立てる事すら止めてしまう人もいます。 では、なぜ?目標は実現しないのでしょうか? 前にお話しした時は、目標の他に目的(ビジョン)を…
アメリカにあるハーバード大学をご存知でしょうか?マサチューセッツ州ケンブリッジに本部を置く、米国最古の高等教育機関で1636年に設置されています。オバマ大統領を含め、8名の大統領を、75人のノーベル賞受賞者を輩出している名門校です。日本で言うと、東京大学や京都大学クラスの大学と言えます。 そのハーバード大…
9月1日は学生の自殺率が高く、多くの大人が死ぬなと言っている。 彼らが死ぬのは、自分が生きていると多くの大人に迷惑がかかると感じるからだ。 特に親に対して、幸せに生きていない自分が申し訳ないと思うからだ。 毎日のように死にたいと言って来る人を相手にするカウンセラーは思う。彼らは生きたいが夢を見る力を大人…